【解説】鯨の世紀恐竜の世紀いづれにも戻れぬ地球の水仙の白 馬場あき子 意味・表現技法・文法
2022-03
【書評】『コピペで簡単実行!キテレツおもしろ自然言語処理』文系濃度高めのPython入門 「走れメロス」を分析
『コピペで簡単実行!キテレツおもしろ自然言語処理 PythonとColaboratoryで身につく基礎の基礎』の書評。Pythonプログラミングの解説本だが、太宰治の「走れメロス」内で使われる単語から時系列の感情グラフを作成したり、江戸川乱歩とコナン・ドイルの作品データから“新作”小説を自動生成したり、といった文系濃度高めの内容が特徴。プログラミングによって文学作品の楽しみ方が広がる。
【解説】桐野夏生『燕は戻ってこない』 代理出産が照らし出す格差社会のリアル
桐野夏生の小説『燕は戻ってこない』(集英社)の解説。妊娠・出産とりわけ、代理母をレンズにして、格差社会が抱えるひずみを描き出す。金を払って代理母を利用するものと代理母として子宮を提供するもの。持てる者と待たざる者との違いがくっきりと浮かび上がる。果たして持たざる者は、持てる者に復讐できるのか。
【あらすじ・相関図】5分解説『人間失格』なぜしくじった?太宰治の代表作
太宰治『人間失格』のまとめ解説。詳しいあらすじのほか、主人公の大庭葉蔵、友人の堀木、監視役のヒラメ、ツネ子やシヅ子といった主要人物の相関図で人間関係を示した。読解のポイントや知っておきたい時代背景も説明。読書感想文のヒントも紹介する。